0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 ポスター学習 言葉 音楽

プリントアウトできる!童謡リスト168【A4サイズ】【EXCEL】【PDF】

2021年8月8日

プリントアウトできる!童謡リスト168【A4サイズ】【EXCEL】【PDF】

 A4サイズでプリントアウトできる、童謡リストを公開いたします。

童謡リスト一覧

童謡リスト一覧を開く

童謡リスト一覧

ABCのうた
アイアイ
アイスクリームのうた
仰げば尊し
赤い靴
赤とんぼ
赤鼻のトナカイ
あがりめさがりめ
あくしゅでこんにちは
あさいちばんはやいのは
あたまかたひざポン
あぶくたった
あめふり
あめふりくまのこ
あらどこだ
アルプス一万尺
あわてんぼうのサンタクロース
あんたがたどこさ
いちねんせいになったら
一番星みつけた
いっぽんでもニンジン
一本橋こちょこちょ
いとまきのうた
いぬのおまわりさん
うさぎ
うさぎとかめ
歌の町

浦島太郎
うれしいひなまつり
おうま
大きな栗の木の下で
大きなたいこ
おおきな古時計
おお牧場はみどり
おかあさん
おさるのかごや
お正月
おすもうくまちゃん
おちゃらかほい
おつかいありさん
お寺の和尚さん
おなかのへるうた
おにのパンツ
おばけなんてないさ
おはながわらった
おはなしゆびさん
おべんとうばこのうた
朧月夜(おぼろづきよ)
思い出のアルバム
おもちゃのチャチャチャ
おもちゃのマーチ
およげ!たいやきくん
おんまはみんな
かえるの合唱
かごめかごめ
肩たたき
かたつむり
かっこう
かもめの水兵さん
かわいいかくれんぼ
きしゃポッポ
北風小僧の寒太郎
きのこ
きよしこの夜
きらきらぼし
金太郎
グーチョキパーでなにつくろう
くじらのとけい
靴が鳴る
クラリネットをこわしちゃった
げんこつやまのたぬきさん
こいのぼり
黄金虫
こぎつね
小鳥の歌
こぶたぬきつねこ
こもりうた
コンコンクシャンのうた
さくらさくら
サッちゃん
さんぽ
しあわせならてをたたこう
静かな湖畔
しまうまグルグル
シャボン玉
ジャングルポケット
十人のインディアン
証城寺の狸囃子
ジングルベル
ずいずいずっころばし
数字の歌
すずめのお宿
背くらべ
せんせいとお友だち
線路はつづくよどこまでも
ぞうさん
そうだったらいいのにな
そうらん節
たきび
たなばたさま
だるまさん
ちいさい秋みつけた
ちかてつ
茶摘み
チューリップ
蝶々

月の砂漠
手のひらを太陽に
てるてる坊主
手をたたきましょう
とおりゃんせ
ドキドキドン!一年生
とけいのうた
ともだち賛歌
ドレミのうた
ドロップスのうた
どんぐりころころ
とんでったバナナ
とんとんとんとんひげじいさん
どんな色がすき
とんぼのめがね
七つの子
にんげんっていいな
ねこふんじゃった
のぼるよコアラ
バスごっこ
はたらくくるま
ハッピーバースデイ
はと

バナナのおやこ
春が来た
春の小川
春よ来い
パンダうさぎコアラ
ピクニック
ひらいたひらいた
ふしぎなポケット
ふじの山
ふるさと
ぶんぶんぶん
ぼうがいっぽん
ぼくのミックスジュース
ほたるこい
まちぼうけ
まっかな秋
まつぼっくり
まめまき
みかんの花咲く丘
南の島のハメハメハ大王
虫のこえ
むすんでひらいて
めだかの学校
メリーさんのひつじ
紅葉
桃太郎
森のくまさん
森の小人
やきいもグーチーパー
やぎさんゆうびん
山の音楽家
夕焼け小焼け

ゆりかごの唄
ロンドン橋
われは海の子

童謡リストダウンロード

PDF形式

童謡リスト(A4サイズ)漢字3ページバージョン

ここからダウンロード

童謡リスト(A4サイズ)漢字6ページバージョン

ここからダウンロード

童謡リスト(A4サイズ)ひらがな3ページバージョン

ここからダウンロード

童謡リスト(A4サイズ)ひらがな6ページバージョン

ここからダウンロード

EXCEL形式

ここからダウンロード

使用フォント:IPAゴシック

童謡リストの使い方

 PDFファイルは印刷したり、スマートフォン等で閲覧したりすることができます。

 EXCELファイルは編集可能です。

我が家の童謡リストの使い方

我が家の童謡リストの使い方
 我が家では子どもを抱っこしながら、あやすために歌い聞かせをしています。
 歌い聞かせるのに歌の本や歌詞カードを使っていましたが、抱っこしながら歌い聞かせるときには絵本や歌詞カードが手元にない、ということも。
 歌の本や歌詞カードなしで歌っていると、いつも同じ歌ばかり歌っていることに気付きました。
 とりあえず、歌のタイトルさえ分かれば歌える歌も多くなるはず
 ということで、この童謡リストをプリントアウトし、リビングに貼っています。ちなみに黒いフレームはダイソーのもの、印刷紙はセリアのクラフト紙です。

 ちなみに。歌の「歌い出し」もあると歌いやすいとは分かっているのですが、JASRACの細かい規定を読むに、一小節であれ歌い出しを載せたリストを公開することは面倒事になりそうなので諦めました。

 余白があるタイプも同時に公開させていただきましたので、「歌い出し」等があった方がいい方はEXCELファイルを編集いただくか、印刷後に手書きでお書き下さい。

使用にあたっての注意事項

 オフラインでの使用(家の中に貼ったり、プリントアウトして配布すること等)に関して、制限はありません。
 オンラインでの再配布(自分のサイトやSNSでの配布)はお辞め下さい。
 その他、細かい利用規約はこちらをご参照下さい

参考書籍等

くもんのうた200えほん&CDセット

 童謡の本やCDはたくさん買いましたが、唯一購入していないのが「くもんのうた200えほん&CDセット」。
 いろんな本やCDを買って分かったのですが、「くもんのうた200えほん&CDセット」さえ買っておけば他の本はいらなかったです(笑)
「くもんのうた200えほん&CDセット」はイラストも描かれていますし、楽譜も掲載されていますし、CDも付いています。
 あとから後悔するなら、ちょっとお高いですが、最初から「くもんのうた200えほん&CDセット」を買うのがおすすめです。

うたえほん

 かわいいイラストと共に、童謡の歌詞と楽譜が掲載されています。シリーズで1、2、3とあります。
 私は3冊とも持っており、かわいいイラストに子どもたちの食いつきもいいのですが、1冊26~28曲なので、くもんのうた200と比較すると物足りないかもしれません。

思い出の童謡・唱歌200

 白黒印刷の本です。他の本と比較すると安価に購入できます。
 イラストも描いてあるので、子どもは食いつくには食いつくのですが、大人向けのため、前述のうたえほんと比較してしまうと食いつきは悪かったです。
 より多くの曲数を把握したい、という方にはおすすめです。

童謡CD

 童謡CDはいくつか購入しましたが、前述のように、「くもんのうた200えほん&CDセット」で200曲を覚えることができるため、複数のCDを購入するよりは「くもんのうた200えほん&CDセット」を購入した方がお買い得でした。

-0歳, 1歳, 2歳, 3歳, 4歳, 5歳, 6歳, ポスター学習, 言葉, 音楽
-, , , , , ,